「ルーツ」タグの記事一覧

足利氏のルーツと系図

系図|歴史

足利氏のルーツ 八幡太郎義家の子・義国が下野国足利郡足利荘に住みはじめ、子・義康のときに、足利氏を称したのがルーツ。尊氏は後醍醐天皇とともに鎌倉幕府を倒し、建武3年(1336)、光明天皇を立て、後醍醐天皇と対立します。6 […]

空手のルーツ

系図|歴史

空手のルーツ 2020年東京オリンピックで正式種目となった空手。日本発祥の競技を日本で開催するオリンピックで初披露!!うーん、楽しみです。先日、空手の黒帯の昇級試験を見てきました。正道会館といって、寸止めではなく、フルコ […]

お茶のルーツ

系図|歴史

お茶のルーツ 食後や仕事の休憩時間、お茶でも飲んで一服したくなりますよね。そんな日本人の生活に定着しているお茶のルーツの話。 お茶は、いつから日本にあったのか? お茶のルーツは、ヒマラヤ山系の中国南部、インド、アッサム地 […]

そばの系図

系図|歴史

そばのルーツ 日本の伝統食の「そば」は、江戸前と言われる「うなぎ」や「にぎり寿司」よりもはるかに長いのです。なんと、幕末には、江戸に4000軒近くのそば屋さんがありました。 日本でソバ栽培がはじまったのは、5世紀。記録と […]

ワインのルーツ

系図|歴史

ワインのルーツ 今、「日本ワイン」といって、国産のブドウ100%のワインが人気です。外国から仕入れた濃縮ジュースを薄めて日本で醸造すると国産ワインを名乗ることができます。国産ワインと日本ワインの違いはここです。今回は、ワ […]

越中富山の名物|ます寿司のルーツ

系図|歴史

越中富山の名産|ます寿司のルーツ 今日は、たまたま富山の名産「ます寿司」を頂いたので、ます寿司のルーツについてのおはなし。 ご存じの方も多いとお思いますが、ます寿司の独特の入れ物。曲げわっぱに竹の棒。竹と酢の香りが食欲を […]

チョコレートのルーツ

系図|歴史

バレンタインデー 黒川總合研究所・系図倶楽部の前にある富山県唯一のデパート「富山大和」。こちらでも、毎年恒例のバレンタインデーの催事がスタートし賑わっています。中でも人気の北海道ロイズは、いつも入口近くに出店して集客して […]

相撲のルーツ

系図|歴史

相撲のルーツ 稀勢の里。17年春場所の横綱初優勝の時は、怪我をおして出場し逆転優勝をした姿に心を打たれました。日本出身の横綱として、頑張って欲しいと思っていましたが、怪我がよほど重たかったのでしょう。横綱になってから本来 […]

飛行機の系図

系図|歴史

飛行機の系図 現在、富山では、現在ジブリの大博覧会がガラス美術館にて行われています。ひときわ、会場に入る前の、「天空の城ラピュタ」にでていた大きな飛行船が目を引きます。今回は、飛行機の系図をテーマに年代別に見ていきたいと […]

通称のルーツ

家系図|名字・家紋

実名(忌名)と通称 名前の流行 家系図に記載する大切な名前。家系図を作成していると、名前で歴史の流れを感じることもあります。 女性の名前では、明治の頃には、「千代」、「文子」、昭和に入ってからは、「和子」が人気でした。戦 […]

ページの先頭へ