「系図|歴史」の記事一覧

足利氏のルーツと系図

系図|歴史

足利氏のルーツ 八幡太郎義家の子・義国が下野国足利郡足利荘に住みはじめ、子・義康のときに、足利氏を称したのがルーツ。尊氏は後醍醐天皇とともに鎌倉幕府を倒し、建武3年(1336)、光明天皇を立て、後醍醐天皇と対立します。6 […]

哲学者の系図

系図|歴史

哲学者の系図 グーグルやアップルが、哲学者を「顧問哲学者」として採用したことが話題になっていましたね。哲学とは、小難しく堅苦しいイメージがありますが、世界三大投資家の一人、ジョージ・ソロスが世界的に富豪になった原動力が哲 […]

天皇家の系図|南北朝時代

系図|歴史

二人の天皇 今年は、「令和」という新元号になり、現在85歳の天皇陛下から息子の皇太子徳仁親王に譲位することとなっています。天皇の譲位は約200年ぶりとのことで、時代の節目を感じます。今回は、南北朝の時代の天皇についての話 […]

イギリス王室と系図

系図|歴史

イギリス王室 イギリスのEU離脱問題で、どうなることかと世界中が注目しています。そして、イギリスといえば、「王室」も世界中から注目されています。2013年のジョージ王子誕生・2年後のシャーロット王女誕生の際、日本でも大き […]

空手のルーツ

系図|歴史

空手のルーツ 2020年東京オリンピックで正式種目となった空手。日本発祥の競技を日本で開催するオリンピックで初披露!!うーん、楽しみです。先日、空手の黒帯の昇級試験を見てきました。正道会館といって、寸止めではなく、フルコ […]

お茶のルーツ

系図|歴史

お茶のルーツ 食後や仕事の休憩時間、お茶でも飲んで一服したくなりますよね。そんな日本人の生活に定着しているお茶のルーツの話。 お茶は、いつから日本にあったのか? お茶のルーツは、ヒマラヤ山系の中国南部、インド、アッサム地 […]

そばの系図

系図|歴史

そばのルーツ 日本の伝統食の「そば」は、江戸前と言われる「うなぎ」や「にぎり寿司」よりもはるかに長いのです。なんと、幕末には、江戸に4000軒近くのそば屋さんがありました。 日本でソバ栽培がはじまったのは、5世紀。記録と […]

ワインのルーツ

系図|歴史

ワインのルーツ 今、「日本ワイン」といって、国産のブドウ100%のワインが人気です。外国から仕入れた濃縮ジュースを薄めて日本で醸造すると国産ワインを名乗ることができます。国産ワインと日本ワインの違いはここです。今回は、ワ […]

大航海時代の末裔

系図|歴史

自分のルーツに誇りを持ち生きる 米中の貿易戦争が盛んです。中国といえば、以前は香港とマカオだけが開かれていました。マカオは、1999年までポルトガルに統治されていました。ポルトガルからアフリカ・インド・東南アジアを経てマ […]

越中富山の名物|ます寿司のルーツ

系図|歴史

越中富山の名産|ます寿司のルーツ 今日は、たまたま富山の名産「ます寿司」を頂いたので、ます寿司のルーツについてのおはなし。 ご存じの方も多いとお思いますが、ます寿司の独特の入れ物。曲げわっぱに竹の棒。竹と酢の香りが食欲を […]

ページの先頭へ